Cinnamons.jp  
メインメニュー
サイト内検索

ゆうの通院履歴

日付(↓) 内容
2002/05/12 ジステンバー予防接種(3種混合、2回目)と便検査、フィラリア予防の薬の投与のための健康診断を受ける。体重480g。異常なし。
2002/06/02 フィラリア予防&ノミ予防の薬を投与するために健康診断を受ける。体重700g。異常なし。
2002/06/09 ジステンバー予防接種(3種混合、3回目)と便検査を受ける。異常なし。体重790g。
2002/06/23 フィラリア予防&ノミ予防の薬を投与するために健康診断を受ける。体重850g。異常なし。
2002/07/20 フィラリア予防&ノミ予防の薬を投与するために健康診断を受ける。体重1.0kg。異常なし。
2002/08/24 フィラリア予防&ノミ予防の薬を投与するために健康診断を受ける。体重1.0kg。異常なし。
2002/09/28 フィラリア予防の薬を投与するために健康診断を受ける。異常なし。体重1.0kg。
2003/06/07 ジステンバー予防接種(3種混合、年1回)と健康診断を受ける。異常なし。体重800g。
2004/06/05 ジステンバー予防接種(3種混合、年1回)と健康診断、便検査を受ける。体重780g。異常なし。
2005/06/05 ジステンバー予防接種(3種混合、年1回)と健康診断を受ける。体重740g。異常なし。
2005/09/23 たまいたちに最後のご挨拶にいったときに異常なほどにお腹の毛が抜けていたのと、帰宅後に体重を量ったら100gくらい落ちていたので、念のため健康診断。一応、血液検査をしたほうがよいと主治医が薦めるので血液検査を行ったところ、結果はGPT(U/L)=126,GOT(U/L)=44,BUN(mg/dl)=25.8,CRE(mg/dl)=0.4,GLU(mg/dl)=106。GPTが高いのは気になるので、歳なので年末にもう一度血液検査するということで、しばらく様子見することになりました。体重680g。
2006/01/21 年末に行うハズだった血液検査を行う。結果はGPT(U/L)=184,GOT(U/L)=63,GLU(mg/dl)=110。GPTが高いのは気になるが、体重も少し増えたし、元気なので、しばらく様子見して、次の血液検査は予防接種の前にすることになりました。体重720g。
2006/03/04 2日ほど前の夜に背中が異常にハゲているのに気がついたので、副腎腫瘍とインスリンノーマの診断のためにレントゲン検査と血液検査を行う。レントゲン検査の結果はまだ副腎腫瘍の兆候は見られないとのこと。血液検査の結果はGPT(U/L)=146,GOT(U/L)=57,ALP(U/L)=141,GLU(mg/dl)=110。前回の検査よりよくなっているので、ハゲは一時的なものだろうということで、様子見。食べてる割には痩せているので、栄養補給の仕方を考えてちょいと太らせたほうがいいかなって感じ。体重740g。
2006/04/22 相変わらずハゲなので、やっぱり副腎腫瘍の治療しようということになり、とりあえず血液検査。血液検査の結果、GPT(U/L)=231,GPT(U/L)=72,ALP(u/l)=129,TG(mg/dl)=258,GGT(U/L)=9。血液検査の結果が肝炎っぽいのでGTPなどの値が下がるまでは副腎腫瘍の治療ができないのですばらく強肝剤を飲むことに。体重800g。
2006/05/28 副腎腫瘍と肝炎の治療のために血液検査を行う。血液検査の結果はGPT(U/L)=236,GOT(U/L)=67,ALP(U/L)=110。前回の結果と今回の結果で肝炎は良い方向に向かっているのと、GPTが高いのは副腎腫瘍のせいかもしれないと主治医が判断、強肝剤を使用すればなんとかリュープリンで治療できるとのことだったので投与。体重800g。
2006/06/24 副腎腫瘍の治療で2回目のリュープリンを注射するために血液検査。血液検査の結果、GPT(U/L)=101,GOT(U/L)=45,BUN(mg/dl)=20.6,ALP(U/L)=106,GLU(mg/dl)=102,WBC(10/ml)=5.1,RBC(10/ml)=1042,HGB(g/dl)=17.0,PCV(%)=52.3,MCV(fl)=50.2,MCH(pg)=16.3,MCHC=(g/dl)=32.5,PLT=43.4ということで、まだALPが高いのが気になるが問題ないとのことでリュープリンを注射。肌に黒いブツブツがいっぱいできているので皮膚の状態も検査。細菌がかなりうようよいるので、しばらく抗生剤を飲むことに。体重800g。
2006/07/09 2回目のリュープリンを注射後、毛が生えてきたのですが、フィラリアの駆虫薬を飲ませるために体重を量ったら180gも痩せていたので、健康診断と血液検査を行う。血液検査の結果、GPT(U/L)=850,GOT(U/L)=111,ALP(U/L)=303,GLU(mg/dl)=92,TG(mg/dl)=93,GGT=(U/L)=22ということで、肝炎再発、しかもかなりやばい感じなので、再びしばらく強肝剤を飲ませることに。激痩せしたので栄養補給のためのラクダ注射もしました。体重620g。
2006/07/11 肝炎が酷くなったようなので警戒していたら、体重が550gまで減って激痩せしてしまったので、副腎腫瘍の治療中ということもあり、しばらく点滴するために入院することに。 血液検査の結果はGPT(U/L)=892,GOT(U/L)=134,ALP(U/L)=401,GGT(U/L)=22,Na(mEq/l)=145,K(mEq/l)=2.9,CL(mEq/l)=107,WBC(/ml)=5.2,RBC(10/ml)=853,HGB(g/dl)=14.0,PCV(%)=41.5,MCV(fl)=48.7,MCH(pg)=16.4,MCHC=(g/dl)=33.7,PLT=74.0なので、前回より悪くなってます。体重600g。
2006/07/12 肝炎の経過を見る為に血液検査。結果はGPT(U/L)=302,GOT(U/L)=126。
2006/07/13 肝炎の経過を見る為に血液検査。結果はGPT(U/L)=447,GOT(U/L)=231,BUN(mg/dl)=5.4,CRE(mg/dl)=0.3,GLU(mg/dl)=136,PCV(%)=23.6。GOTとPCVの結果が悪く、レントゲン検査をした結果、拡張型心筋症と思われるため強心剤などの投与を開始。
2006/07/14 経過を見る為に血液検査。結果はGPT(U/L)=303,GOT(U/L)=336,BUN(mg/dl)=5.4,PCV(%)=18。貧血が酷いのでおとから8.5ml輸血。
2006/07/15 輸血後の経過が悪い為、主治医と相談した結果、これ以上治療を施すことは無駄な延命治療になると思われる為、点滴を止め、退院。
2006/07/18 副腎腫瘍の治療中だったが、拡張性心筋症を併発。貧血のため、永眠。

インデックスへ戻る